歯科口腔外科
歯科口腔外科
当科は口腔内におけるほぼすべての疾患を対象としています。主に口腔悪性腫瘍(舌癌、口腔底癌、上顎癌、下顎癌、歯肉癌、頬粘膜癌など)、口腔良性腫瘍、口腔粘膜疾患、顎顔面外傷・骨折、顎変形症(顔の非対称、上顎や下顎の前後あるいは横方向の位置のずれによって正しく噛み合わない)などがあげられます。特に顎顔面外傷・骨折等に関しては随時治療を行っております。また、当院はがん拠点病院であることを生かし、口腔悪性腫瘍に対して一貫的な治療を行っております。なお、顎関節疾患においては毎週木曜日に専門医による治療を行っております。
取り扱い疾患
| 症候分類 | 具体的疾病名・症状 |
|---|---|
| 顎口腔の炎症 | 軟組織の炎症、顎骨の炎症、歯性上顎洞炎など |
| 顎口腔の嚢胞 | 顎嚢胞、軟組織の嚢胞など |
| 口腔腫瘍 | 歯原性腫瘍、良性腫瘍、悪性腫瘍など |
| 先天異常 | 唇顎口蓋裂など |
| 顎顔面の外傷 | 歯や歯槽骨骨折、下顎骨骨折、中顔面の骨折など |
| 歯とその周囲組織の外科 | 抜歯、歯の再植と移植、歯根端切除など |
| 顎顔面の外科矯正 | 下顎骨骨切り術、上顎骨骨切り術など |
| 顎顔面の再建 | 移植術、顎顔面補綴など |
| 唾液腺疾患 | 唾石症、炎症性疾患、唾液腺腫瘍など |
| 顎関節疾患 | 顎関節症、脱臼、炎症など |
| 口腔粘膜疾患 | 口内炎,白板症,扁平苔癬など |
| 神経疾患 | 三叉神経痛,神経麻痺など |
診療内容
口腔悪性腫瘍、口腔良性腫瘍、顎顔面の外傷・骨折、顎変形症、顎口蓋裂、顎口腔の炎症、顎口腔の嚢胞、唾液腺疾患、口腔粘膜疾患、顎関節疾患、デンタルインプラント、親知らず等の抜歯など
専門外来
| 顎関節外来 | |
|---|---|
| 診療内容 | あごが痛い・音がする・口が開きづらい」などの症状や原因の良く分からない慢性的な痛みのある患者様に対し専門医が診断・治療する専門外来となります。 |
| 診察日時 | 毎週木曜日 1.3.5週は 午前9:00~11:00 午後12:30~14:30 2.4週は 午後12:30~14:30 受付:午後12時30分から2時30分 |
| 受付方法 | ※地域医療連携室にて予約可能です。 ※休診の場合がありますので、受診の際は一度ご連絡くださいます様、宜しくお願いいたします。 |
医師紹介
| 氏名 | 補職名 | 認定資格 | 専門分野 |
|---|---|---|---|
| 紙谷 仁之 | 部長 | ||
| 植埜 修司 | 医長 |
|
口腔外科全般 |
| 田中 洋充 | 医長 |
|
口腔外科全般 |
| 河野 多香子 | 医長 |
|
歯科口腔外科 |
| 島 盛隆 | 嘱託医 |
|
口腔外科全般 |
| 覚道 健治 | 応援医師 |
|
顎関節疾患全般 顎関節症 咀嚼筋腱腱膜過形成症 顎関節脱臼 |
| 伊﨑 克弥 | 応援医師 |
診療実績(2024年)
| 外来手術症例 | 件数 |
|---|---|
| 智歯抜歯 | 739 |
| 普通抜歯 | 232 |
| 腫瘍切除 | 37 |
| 嚢胞摘出 | 29 |
| 消炎処置 | 17 |
| 外傷 | 16 |
| 骨髄炎掻爬、腐骨除去 | 18 |
| 埋伏過剰歯抜歯 | 4 |
| 粘液嚢胞切除 | 6 |
| 洞閉鎖 | 6 |
| 小帯切除 | 4 |
| 埋伏歯開窓 | 9 |
| パンピングマニピュレーション | 19 |
| 関節腔内洗浄 | 4 |
| その他(生検、止血処置など) | 38 |
| 合計 |
1176 |
| 入院手術症例 | 件数 |
|---|---|
| 悪性腫瘍手術 | 22 |
| 良性腫瘍手術 | 4 |
| 顎骨嚢胞摘出術 | 19 |
| 骨髄炎掻爬、腐骨除去 | 7 |
| 埋伏智歯抜歯 | 45 |
| 埋伏過剰歯抜歯 | 8 |
| 顎変形症手術(プレート抜釘含む) | 20 |
| 観血的制服固定術 | 1 |
| 骨瘤除去 | 3 |
| 開窓術 | 1 |
| 抜歯 | 2 |
| 異物除去 | 1 |
| 顎関節手術 | 3 |
| 合計 | 136 |