臨床研究に参加いただいた皆様へ

臨床研究に参加いただいた皆様へ

当院における臨床研究にご理解とご協力を頂きありがとうございます。
新たに実施しております臨床研究につきましては、下記をご参照ください。
なお、当院職員が研究対象者に対して臨床研究の内容を説明し、文書や口頭でのインフォームド・コンセント(同意)をいただいた臨床研究につきましては、すでにご本人に個別に周知していますので情報の公開はしていませんが、インフォームド・コンセントが取得できないあるいはその必要がない研究については公開しており、研究の名称をクリックすると公開内容が表示されます。

 

令和4年度 新規臨床研究

研究の名称をクリックすると公開内容(PDFファイル)が表示されます

申請科 内容
消化器内科 中心静脈ポートと比較しての胃瘻の長期成績の報告
腫瘍内科 固形悪性腫瘍における解析を目的とした臨床検体の凍結保存バンキング
WJOG14220Bアベマシクリブ投与後のHR陽性HER2陰性転移再発乳癌に対するアベマシクリブのre-challenge試験/ctDNAの継時的評価による薬剤耐性メカニズムの評価
WJOG10317L PD-L1陰性または弱陽性の既治療進行非小細胞肺癌に対するアテゾリズマブとドセタキセル・ラムシルマブ併用療法のランダム化比較第Ⅲ相試験
WJOG14420LTR EGFR 遺伝子L858R 変異陽性進行再発非扁平上皮非小細胞肺癌におけるTP53 遺伝子変異の意義および治療耐性メカニズムの検討
循環器内科 Single Catheter Primary PCI法によるST上昇型急性心筋梗塞に対する虚血時間短縮の研究
本邦心大血管リハビリテーションの問題点の抽出と対策の検討
レセプトおよびDPCデータを用いた循環器疾患における医療の質に関する研究
放射線治療科 緊急放射線治療に関する全国調査
内胸リンパ節領域を標的に含まない領域リンパ節照射を伴う乳癌手術後放射線療法の治療成績の検討
整形外科 変形性膝関節症に対するAPS療法の導入
日本における大腿骨近位部骨折の適正治療を目指したナショナルデータベースの作成
呼吸器内科 リンパ腫に対する化学療法中でSARS-CoV-2ウイルスの抗体ができない患者への抗体製剤使用について
代謝・内分泌内科 単一遺伝子異常による糖尿病の成因、診断、治療に関する調査研究
歯科口腔外科 疫学調査「口腔がん登録」
看護局 身体拘束の基準について
大阪府におけるがん患者の悩みやニーズに関する実態調査
薬剤部 ピオクタニンブルー液(院内製剤)の調製・使用およびサージカルマーカー(皮膚ペン)の使用について
内服薬であるテトラミド錠を院内製剤として薬事法の承認範囲外である外用薬(坐薬)として製造・使用および院内製造の運用の変更について
院内製剤・内服用ルゴール液の製造・使用・運用について
4%キシロカイン液を薬事法の承認範囲外であるうがい薬として院内製剤の製造・使用・運用について
医療福祉相談部 当院における医療ソーシャルワーカーの意思決定支援の関わりの現状と課題