がん検診・診療部門 - 血液・リンパ –

血液・リンパ

対象疾患

白血病、悪性リンパ腫、多発性骨髄腫など

診療科

血液内科

治療の特色

白血病は血液のがんであり、病気の進行パターンとがん化した細胞のタイプから急性骨髄性白血病・急性リンパ性白血病・慢性骨髄性白血病・慢性リンパ性白血病の4つに分けられます。

急性骨髄性白血病と急性リンパ性白血病では、白血病細胞を死滅させる(完全緩解)を目指して、作用の異なる多種類の抗がん剤を組み合わせた治療が行われます。慢性骨髄性白血病では、チロシンキナーゼ阻害薬と呼ばれる分子標的薬による治療が考慮されます。慢性リンパ性白血病では、抗がん剤や分子標的薬により白血病細胞を抑えた状態を継続することを目的として治療します。

悪性リンパ腫は、白血球の一つであるリンパ球ががん化する病気で、主に抗がん剤や分子標的薬を使った薬物治療で治療されます。

多発性骨髄腫は、骨髄中にある形質細胞ががん化する病気で、主にプロテアソーム阻害薬などの分子標的薬、免疫調節薬、抗体薬、ステロイド薬、抗がん剤を使った薬物治療で治療されます。