RECRUIT
採用試験・募集要項
随時採用
2025年 看護師・助産師(経年者) 随時採用募集要項
| 採用人数 | 20名程度 | 
|---|---|
| 資格 | 看護師免許取得者 助産師免許取得者 | 
| 年齢要件 | 1966年(昭和41年)4月2日以降に生まれた人 | 
| 時間 | 日勤/ 8:30~17:00 準夜/ 16:30~翌1:00 深夜/ 0:30~9:00 準夜・深夜連続勤務/ 16:30~翌9:00 ※2交替、3交替を選択可能 | 
| 給与 | 参考 新卒から本院に入職した10年目の看護師、助産師の給与月額は次のとおりです 看護師・助産師 大学卒 343,376円(基本給292,560円 主要手当50,816円) 看護師 短大3年卒 339,950円(基本給289,274円 主要手当50,676円) 基本給には地域手当6%を含みます。 ※ 主要手当には準夜・深夜連続勤務4回の夜間看護手当、夜間勤務手当を含みます ※ 通勤手当、住居手当、超過勤務手当は含みません | 
| 休日 | 4週8休、産前・産後休暇、育児休業等、有給休暇、年末年始、夏期休暇 | 
| 待遇 | 夜勤・超勤手当、他諸手当、賞与有、交通費全額支給(本院規定による) ☆車通勤可 ☆院内保育所有 | 
| 試験日等 | 申込書提出後、調整のうえ決定 | 
| 試験会場 | 市立岸和田市民病院 | 
| 試験内容 | 適正検査、面接試験 | 
| 受験手続 | 1. 採用試験申込書の入手方法 ① 直接入手の場合 市民病院(3階)事務局経営管理課または、市役所(2階)人事課で配布 (土曜日、日曜日、祝日を除く) ② インターネットで入手の場合 市民病院ホームページ 「採用情報」からダウンロード 2. 受験申込先 〒596-8501 岸和田市額原町1001 市立岸和田市民病院 事務局 経営管理課 3. 受付期間 随時(土・日・祝日を除く平日8:45~17:15) ※ 採用予定者が定員に達した場合は受付を終了します | 
新卒採用
2025年 採用試験予定日
| 第1回 | 令和7年4月20日(日) | 
|---|---|
| 第2回 | 令和7年5月25日(日) | 
| 第3回 | 令和7年6月29日(日) | 
| 第4回 | 令和7年7月27日(日) | 
| 第5回 | 令和7年8月24日(日) | 
| 第6回 | 令和7年11月9日(日) | 
※第2回目以降の日程については合格者数が募集人員に達した場合は採用試験を実施いたしません。
                            採用試験の詳細・受験手続につきましては岸和田市ホームページまたは市民病院ホームページをご確認いただくかお問い合わせください。(市民病院ホームページから職員採用試験申込書等をダウンロードできます。)
                        
2025年度卒 看護師 募集要項
| 採用予定人数 | 40名程度・助産師数名 | ||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 資格 | 看護師免許取得者、または2025年度看護師免許取得見込み者 | ||||||||||||||||
| 時間 | 日勤/8:30~17:00 準夜/16:30~翌1:00 深夜/0:30~9:00 準夜・深夜の連続勤務/16:30~翌9:00 ※2交替、3交替選択制(ただし新人看護師は3交替) | ||||||||||||||||
| 給与 | 
 諸手当に通勤手当、住居手当、超過勤務手当は含んでいません。 | ||||||||||||||||
| 休日 | 4週8休制、産前・産後休暇、育児休業等、有給休暇、年末年始、夏期休暇(8日間) | ||||||||||||||||
| 待遇 | 夜勤・超勤手当、他諸手当、賞与有、交通費全額支給(本院規定による) ☆車通勤可 ☆院内保育所有 | 
お問い合わせ先
市立岸和田市民病院 看護局
                            TEL.072-445-1000(代)
                            メールアドレス:Kch-33@kishiwada-hospital.com
出身校一覧
| 
 | 
 | 
 | 


 随時採用はこちら
随時採用はこちら